空き家問題から考える!空き家のまま活用する方法・取り壊して活用する方法

未分類

空き家の増加は全国各地で見られる傾向であり、首都圏でさえ例外ではありません。

少子高齢化と人口減少が続く近年では、大きな社会問題ともなっているくらい深刻化しています。

空き家は、管理もせずただ放置しているとさまざまな問題点が出てきます。ではすぐに解体工事を行って撤去してしまえばいいかというと、事情によりなかなかそう簡単にはいかないというケースもありますよね。

だからこそ、ここでは空き家を取り壊さずに活用する方法・取り壊して更地にしてから活用する方法、両方を見ていきましょう。

空き家問題とは?

空き家の増加が社会問題となり始めたのは、比較的最近のことです。一昔前はそんなこと聞いたことなかった、という方も多いでしょう。なぜ近年になって、空き家の増加が目立ってきたのでしょうか。

大きな要因として、少子高齢化と人口減少により、住宅数が世帯数を上回ってしまったことが挙げられます。高齢になって家を残したまま施設に入り、そのまま誰も住まない家になってしまうというものが増えているのです。

また、親から実家を相続したはいいものの、住む予定はなく、かといって思い出が詰まっているから簡単に取り壊すこともできず…という理由で空き家のまま放置されているというものも考えられます。

さらに、日本は以前から「新築住宅が人気」の国というデータがあります。中古住宅がたくさんあるにも関わらず、新築住宅を望む人が多いため、住宅の供給過多が起きるのです。

以上のように、住んでいない中古住宅・空き家がどんどん増えている状況にも関わらず、新築住宅に住みたがる人が多いからさらに住宅は新しくどんどん増えていく…こういったことの繰り返しが、今の空き家増加問題の背景のひとつとなっているのです。

空き家を放置していると起きる問題点

次に、実際空き家を所有していてそれを放置していると、どのような問題が起きるのかということについて、具体的に見ていきましょう。

破損や倒壊のリスクが大きい

老朽化が進んだ空き家は、小さな地震や台風でも壁や屋根が崩れるなどの恐れがあるだけでなく、そのまま倒壊してしまうこともありえます。

そのときに隣家や通行人に被害を及ぼすリスクも無視できません。

景観や治安が悪くなる

ボロボロの家屋、雑草が伸び放題の庭…そんな空き家がある街は見た目だけでなく雰囲気も悪くなります。

さらに空き家に不審者や野生動物が棲みついたり、庭に不法投棄されたり、放火のターゲットにされたりと、治安の悪化にもつながる恐れも出てきます。

空き家自体だけでなく、地域全体の資産価値が下がる

以上のことから、問題はその空き家単体、所有者個人にとどまらず、周辺住民や街全体にも悪影響を及ぼしていきます。

結果、放置されて老朽化に拍車がかかっていく空き家のみならず、周辺全体の資産価値までもが下がってしまう事態にもなりえるのです。

空き家を解体しないで活用する方法

空き家を放置していても、利益を生み出すことはまずありえない上に、不利益を生み出す恐れさえあることが、前項でわかりました。どうにかうまく使える方向にもっていきたいところです。

建物を取り壊さないままの状態で活用する方法には、どんな事例があるのでしょうか。

修繕して賃貸物件として活用する

空き家が、きちんと修繕や改築を行えばまだまだ住める、という状態なのであれば、賃貸住宅やシェアハウスとして生まれ変わらせることができます。家賃収入が見込めれば、固定資産税や将来の修繕費をねん出したり、利益を出したりもできるでしょう。

もちろん、あまりにも大規模な修繕が必要なのであれば、それをペイできるまで何年もかかったり、赤字が出たりということもありえます。事前のリフォーム計画は入念に行う必要があるでしょう。

住宅以外での賃貸物件として活用する

賃貸戸建やシェアハウス、民泊用の建物として賃貸するだけが活用方法ではありません。

店舗や時間貸しスペース(習い事や講習などを行う施設)として貸し出したり、賃貸トランクルームにしたりというのもいかがでしょうか。

住宅のように、「人が住む」わけではないので、その分必要な設備や間取りなどが変わってきて、それがメリットになることもデメリットに転ぶこともあるでしょう。

しかし空き家の立地条件や周辺環境を踏まえると、このように住宅以外で活用する方がうまくいくケースも多々あるはずです。

もちろん、こちらも老朽化した空き家のままではどうにもならないため、修繕やリフォームが必要になります。そこも含めて、活用計画はあらかじめ綿密に立てておきたいところです。

空き家バンクに登録する

全国の多くの自治体で用意されている「空き家バンク」という制度をご存知でしょうか。

一言でいうと、空き家を売りたい・貸したい人と、買いたい・借りたい人の「マッチングサイト」です。地方の自治体では、街おこしのため「田舎暮らしがしたい」という人に対してこのような取組みを行っているのです。

この空き家バンクに「売りたい・貸したい」側で登録すれば、スムーズに売ったり貸したりできる可能性が高まりますが、倒壊の恐れがあるほど老朽化しているような空き家では、さすがに問題があります。空き家バンクの登録をするにも、やはりある程度の修繕や改修は必要になるでしょう。

更地にしてから活用する方法

いっそ空き家を解体してしまって、更地にしてから活用するという方法もあります。空き家があまりにも老朽化していて、ちょっとやそっとの修繕ではどうにもならない場合には、更地にしてからの活用を考える方が得策なケースもあるでしょう。

月極駐車場やコインパーキングにする

立地条件によっては、安定した収入が見込める活用方法といえるのが、この2つです。

月極駐車場は、アスファルト舗装にする/しない、屋根をつける/つけないなどで他の駐車場との差別化をはかることもできるので、周辺住人のニーズをよく考えてうまく運用することができるでしょう。

コインパーキングは、更地を駐車場化する作業をすべて運営会社が行ってくれる上に、一括借上げでの運営が多いため、手間や初期投資がもっとも少なく始められて、なおかつ一定の安定した収入が得られるというメリットがあります。

立地や周辺環境に合わせて、運用計画を立てたいですね。

売却する

老朽化した空き家が付随している土地と、更地。一般的にどちらかが買い手がつきやすいかというと、やはり後者です。

土地を求める人というのは、新築で家屋を建てたい人が大半ですよね。そのときに空き家付きの土地だったら、それを解体するところから始めなければならず、余計な手間や費用がかかってしまうからです。

空き家があるままの土地ではなかなか売れなかったとしても、更地にしたら買い手がつくということはよくあることです。たしかに解体工事の費用はかかってしまいますが、空き家を取り除くことで資産価値が上がることもあると考えると、検討の余地はあるでしょう。

まとめ

空き家を残したまま活用する・解体して更地を活用する。両方の事例をいくつか紹介しました。空き家問題を少しでも解決するヒントにしてくださいね。

何もせず、ただ残しておくだけでは不利益と問題しか生み出さないのが空き家です。できるだけ早急に手を打っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました